LAUNCH A NAGATSUMA WEBSITE http://www.nagatsuma.co.jp

~ジェベル250XC ブレーキ点検~

ジェベル250XCのフロントブレーキが引き摺るので、キャリパーを取り外してみるとブレーキパッドの摩材が剥がれていました。
20170917a.jpg
ある程度古いブレーキパッドは溝が残っていても、思い切って交換をオススメします。

ホワイトリボン再使用

チュ-ブ交換で入庫した車両に再利用可能のホワイトリボンが付いてました。
このタイプの物は上手くタイヤに張り付いた感じにするのには、
チョッとしたコツがあります。
20170803a.jpg20170803b.jpg
下手に付けると、タイヤとリボンにすき間が出来てしまい
格好悪くなります。
当社にご依頼いただければ、もちろん格好良く仕上げます(^^)/

キャビーナ プラグ交換

運転中エンストして止まってしまったとの事で入庫されましたが、
プラグを見てみると、大量の異物(カーボン等)が付着していました。
20140330a.jpg
プラグは急にダメにしまってしまう物ではないのでつい放置しがちに
なってしまいますが消耗品ではありますので、12ヶ月点検等の
定期的な点検に出していただく事が望ましいです。

ブレーキパッド交換依頼

アドレスV125のフロントブレーキパッド交換の依頼があり、パットを交換して
ブレーキフルードの点検もしたら量もほとんどなくドロドロに汚れていました。
 
20140119a.jpg
このまま使い続けていたら、エアーを噛んでブレーキが効かなくなる所でした。
ブレーキフルードは2年に1度交換しましょう。

ハーレー XL883N ニュートラルスイッチ 交換

不動修理という事でXL883Nをお預かりしました。
状態を確認するとニュートラルランプが点灯していなくて、
セルモーターが作動していません。
20131215a.jpg
ニュートラルスイッチ交換で直りましたが、リヤマフラーの取り外し、
フロントスプロケットの取り外しと少々手間のかかる作業です。

XJR1300 ホイールベアリング交換

日頃のメンテナンスに気を使ってらっしゃるお客様から
XJR1300のホイールベアリング交換のご依頼をいただきました。
20131020a.jpg
ベアリングがダメになった状態を放置すると、ブレーキ廻りにもダメージを
与えることになりますので、お早目の交換をオススメします。
 

HORNET マフラー交換

生産終了になってからしばらく経つものの、
高回転エンジンで人気のあるHORNETのマフラー交換風景です。
20131015a.jpg
テールカウル内にサイレンサーが固定されているので、
テールカウルの脱着が必要となり、少し手間がかかります。

~マジェスティ パンク修理~

マジェスティで「空気がすぐに抜けてしまう」という車両をあずかりました。 
20130825a.jpgタイヤに外傷はなく、ホイールのリムとタイヤの間から空気が漏れていたので、
タイヤを外してみるとリムにパンク防止剤が付着しており、これが漏れの原因でした。 
 
パンク防止剤を注入して時間が経つと逆に漏れの原因になることがあります。  

スーパーカブ110 リヤタイヤ交換

スーパーカブ110のリヤタイヤ交換のご依頼を頂戴しました。
高齢化による筋力の低下でタイヤ・チェンジャーを使用しております。(笑)
20130421a.jpg写真はチューブに破損等が無いか確認しているところです。
空気圧が少ない状態で乗ると、タイヤとチューブが擦れてチューブが薄くなっている事が
ありますので、充分に注意してください!

自動車排出ガス試験成績表

ノーマルで触媒付きマフラー装着車両の場合、
社外マフラーに交換して車検をうける際に必要なのが
写真の『自動車排出ガス試験成績表』です。 
20130326a.jpg写真のようなプレートがついた社外マフラーには付属しています。
20130326b.jpg
20130326c.jpg
この書類を車検時に提出しないと検査に合格する事はありません。
中古でマフラーを手に入れるときにはこの書類も手に入れるようにしましょう。 

カレンダー

2017年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索


カテゴリー

アーカイブ

新車検索

新車バイクをメーカーから検索できます。輸入車・逆輸入車も取り扱っております。

 
 

トップヘもどる