2010年5月31日
ギザヤバス!!
お久しぶりです!柏店メガネ坊主です♪
とは言っても最近髪を伸ばしはじめました!
でもメガネっ子は譲れませんwww
最近夏日の日も増えてきて、本格バイクシーズン到来!
ってことで、皆さんも愛車の出番が
増えてきたのではないでしょうか?
そんな皆さんに反面教師なバイクと
そのオーナーのご紹介を・・・
そのバイクは毎日通勤に使っているという
カワサキD-トラッカーです。

現在12000kmここ最近エンジンから
異音から聞こえるようになり、
フロントブレーキもカックンブレーキになる
との事で入庫しました。
オーナー様に話を伺うと・・
「オイル交換は6000kmはやっておらず、
ブレーキもハードブレーキを多用する」
とのことで、まずブレーキをバラしてみたら・・・
!!!!

パッドないじゃん!
即ブレーキパッド交換!
ブレーキは重要保安部品です。
日頃の点検、整備は欠かせません。
エンジンオイルも抜いてみたところ、そりゃあもう・・・
ってくらい汚れていたので即交換!
作業終了後オーナー様に話しを伺った所
「いつでも交換できるって思っていて
ほったらかしにしていた。」
との事。
なんでもこのオーナー様は某バイク店に勤務されていて、
お客様のバイクは大切に扱うものの、自分のバイクは
「やろうとすればいつでも出来るからいつかやればいいや!」
って思っていたそうです。
バイク屋にいるっていう余裕が慢心につながっていたんですねぇ・・・。
だってここまで酷いって思っていなかったんですもの!
そう!このD-トラッカーのオーナー
俺です(爆)
いけませんねぇ・・・。
バイク屋の風上にもおけませんなぁwww
皆様もバイクの点検、メンテナンスをサボっていませんか?
ちょっとした点検、メンテナンスでバイクの寿命は伸ばせるんです!
そういえば最近点検してないなぁ・・・とか
ちょっと具合が悪いかも・・・なんて思っている
そこのあなた!!
こうなる前に是非点検を♪
posted by nagatsuma : 20:19 | トラックバック
2010年3月12日
オイル交換はお済ですか。
暖かくなるこの時期、オイル交換をオススメします。
良い走りは新しいオイルから!
posted by nagatsuma : 00:51 | トラックバック
2010年2月10日
キャブレター オーバーホール
先日自分のSRのキャブをオーバーホールしようとキャブレターを開けたところ中から虫が出てきました。
この虫はキャブレターの中に住み、ジェットの中などのゴミやカスなどを食べてくれるので詰まりが解消され、フケ上がり抜群になるというありがたい虫で......なんてことはありません。
前にもこのひと回りくらい大きな虫が出てきたことがあるのですが彼らは一体どこから入ってくるのか...?
不思議ですね。
posted by nagatsuma : 09:26 | トラックバック
2008年11月11日
カワサキ Z1000R
[ナガツマトップ]
納車整備中のZ1000Rです。
外装を取り外して各部細かく点検、整備をしている所です。
posted by nagatsuma : 11:29 | トラックバック
2008年9月27日
またしても!!
[ナガツマトップ]
ベルト交換です。またしても切れる寸前でした。
安全の為、早めに交換しましょう!!
posted by nagatsuma : 10:49 | トラックバック
2008年9月 6日
マジェスティ ベルト交換
[ナガツマトップ]
暑さも和らぎバイクの気持ち良い季節になってきましたね。
バイクの調子はいかがですか。
先日ベルト交換で入庫したマジェスティですがあけてびっくり見てびっくり!
ベルトの歯が欠けています!
しかもひび割れだらけ!
そろそろかな?と思った方、早めの交換をお勧めします。
posted by nagatsuma : 10:51 | トラックバック
2008年6月 1日
ゼファー400 スプロケット交換
[ナガツマトップ]
車検でお預かりしたゼファー400
点検しているとスプロケットが!!!
歯が欠けているところもあり、チェーンも外れる一歩手前。
お客様も気づいて良かったとスプロケットを交換して本日無事納車
皆様も愛車の点検をお忘れなく!
posted by nagatsuma : 22:36 | トラックバック
2007年8月 7日
GSX400Sカタナ オイル交換
[ナガツマトップ]
今日は天気がいいのでツーリングに行きます。
と、その前にオイル交換しないと。
こういうちょっとしたメンテナンスがバイクを長く乗るコツなんだよね!
では、行ってきまーす。
posted by nagatsuma : 21:58 | トラックバック
2006年12月14日
フォルツァX-2 納車整備
[ナガツマトップ]
バイクの調子はいかがですか?
最近めっきり寒くなってきましたね。
さて今回は納車整備での1コマです。
今整備中のフォルツァですが、若干ハンドル周りが気になるのでバラしてみると、ステムベアリングが傷んでいました。
これでは気持ちのいいハンドリングができないので交換です。
スクーターはメーター周りを外さないと交換できないのでごらんの通りです。
ベアリング等きっちり洗浄して、グリスをしっかりぬって組みつけてみると、とてもスムーズでいい感じです。
日々こんな感じで、お客様に気持ちよく乗って頂ける為に、努力しております。
1台1台状態等詳しく説明させていただきますので、お気軽に聞いてみて下さい。
一般整備以外にもカスタム等お客様の理想の形をアシストできるように日々努力してますので宜しくお願いします。
posted by nagatsuma : 11:48 | トラックバック
2006年8月22日
スズキ GSX400Sカタナ カスタム!!
今回は我が愛機を紹介します。
ハンス・ムートデザインのニクイヤツGSX400Sカタナです。
さて、このニクイヤツですがフロント回りはインパルスです。
なのにリアはノーマルでチグハグな感じなので、今日はインパルスのリアホイールを装着します。
アクスルシャフトを抜くときにマフラーが干渉するので、サイレンサーは外しました。
そして、インパルスのホイールを装着!!!
パーツのほとんどが共通なのでボルトオンで付きます。
この程度の作業ならバイク屋として朝飯前!
し か し・・・実は・・・サイレンサーの脱着に際して、なんせ自宅なもので工具が足りず、近所のホームセンターに買出しに行くはめになってしまいました。
その時のアシが愛機2号、プジョーのママチャリです。
只のママチャリも侮る無かれ、内装3段ギアを備えた快速マシンです!!
猫足はチャリンコでも健在か!?
こうして私の27回目の夏は過ぎ去っていきそうです。