2010年4月26日
バイク カスタムパーツ
カスタムパーツブランドって
いったいいくつあるんでしょうね~。

ワイバーン

ノジマ

ラボ・カロッツェリア

K&H
posted by nagatsuma : 23:24 | トラックバック
2010年2月15日
モンキーのご紹介
今回ご紹介するのはこちら。
ホンダのロングセラーモンキーです。
知る人ぞ知るCB750K0カラーは当時の面影を残し・・
マフラー、リヤサス、オイルクーラーなど玄人好みのカスタムに・・
モンキーの持つ可愛らしさは変わらず輝き続けます。
足立のショールームにてお待ちしております。
posted by nagatsuma : 23:07 | トラックバック
2010年2月 6日
マグザム アーバンライトなカスタム
存在感を主張するスパークリングシルバーのマグザム!!!

その姿は都会をすり抜ける、まさにサメ・・・

スクリーンレスでシャープなイメージを強調
心地良いサウンドを奏でるマフラーは音量抑え目に

フレアラインのステップボードはもはや常識。

COOLなマグザム
足立店にてぜひご覧下さい。
posted by nagatsuma : 22:03 | トラックバック
2010年1月25日
GPZ900Rフルカスタム!
羨望のGPZ900Rフルカスタム新入荷です。
最速の称号 NINJA。 全てはこのバイクから始まりました。
マービックによる軽量ホイールをおごり、ショートサイレンサーで武装。
高い速度域での更なる安定を求めサブフレームも装備。
映画のようなワンシーンをこのバイクと共に!!
足立店にてお待ちしております。
posted by nagatsuma : 22:00 | トラックバック
2010年1月21日
FX400R 激変?カスタム
FX400RにGPZ900Rのカウル取り付けの依頼を受けました。


カウル装着後は自然な出来栄えで

お客様に大変喜んでいただけましたが、あまりにも自然すぎて
他のお客様にはFX400Rだと気づかれずちょっと残念でした。
posted by nagatsuma : 22:31 | トラックバック
2010年1月20日
X-4フルカスタム!
怒涛のトルクマシーンX-4フルカスタム新入荷!

黒のボデーにつぼを押さえたメッキパーツの数々。

ブレンボキャリパーとサンスターのローターが
確かな制動を与えてくれることでしょう。

前後ローダウンはドラッグスタイルを彷彿とさせます。

信頼のホンダエンジンはそのままにグリップヒーターまで装備。
一瞬の加速をぜひご堪能下さい。
足立店にてお待ちしております。
posted by nagatsuma : 22:27 | トラックバック
2010年1月18日
CB1300SF-2 カスタム車
ホンダ CB1300SF-2 2003年式 走行距離6343km
カスタムはオールペイント(なかなか渋め)、マフラー(フルエキ)、OVERのバックステップ、Fブレーキ・クラッチマスター、ヘッドライト、Rサスのスプリングなど多数。
只今、世田谷店にて販売中。
是非、一度実物を見に来てください。ご来店お待ちしております。
posted by nagatsuma : 23:07 | トラックバック
2010年1月10日
マフラー交換
はじめまして、年末に社員になり、大阪店で働いている双子のパパです。
入社してから覚えることやすることがたくさんあり、今日はマフラー交換をしたのですが、マフラー交換で昔あったことを思い出したのでその事について少し書きます。
実際、昔あったエピソードなのですが、自分のバイクのマフラーを友人と交換したのですが、ボルトを友人に締めといてと頼んで、交換後、締めたのを確認せずに走り出したのですが、仮締めの状態で閉め忘れており、ボルトが飛んでいき、マフラーがブラブラ動いており、急いで帰ったのですが、スタッドボルトを曲げてしまったことがあります。
良く落ちなかったと、今でも思います。
今ではその経験をいかして、部品交換、整備後のチェックは常に怠らないようにしています。
posted by nagatsuma : 23:01 | トラックバック
2010年1月 9日
CB1300スーパーボルドール フルカスタム
CB1300スーパーボルドール フルカスタムのご紹介です。
ベースは2005年式CB1300スーパーボルドール。
ノジマチタンフルエキゾースト、前後オーリンズサスペンション、ブレンボラジアルマスター、マルケジーニ鍛造ホイール、アルミ削りだしステムなどなど盛りだくさんのカスタム!!
全体的にカスタムアップされたこちらの車両、足立店にてご覧いただけます。
ご来店お待ちしております。
posted by nagatsuma : 01:43 | トラックバック
2008年10月28日
ZEPHYR1100RS カスタム車入荷!!
[ナガツマトップ]
只今人気のZEPHYRのカスタム車を入荷いたしました。
ビキニ・マグホイール・マフラー・オイルクーラー・キャブ・ハンドル・スイングアーム・オーリンズ等、お金かかってます!!
そしてこのタイガーカラー!!もう言うことございません!!
足立店にて¥988000-で販売しておりますので、先ずは一度見に来てください!!
今週のオススメバイクでも掲載している車輌です。
ご来店お待ちしております。
posted by nagatsuma : 10:39 | トラックバック
2008年8月 4日
SR400 2型 フルカスタム 入荷
[ナガツマトップ]
SRのフルカスタム車久々の入荷です。
前オーナー様のこだわりが詰まった渾身の1台!!
程度も10年前のバイクとは思えません。
只今足立店にて¥328000にて販売しております!
ご来店お待ちしております。
posted by nagatsuma : 10:26 | トラックバック
2008年2月25日
モンキーカスタム入荷です
[ナガツマトップ]
かわいくお洒落なモンキーカスタム。つぼを押さえた充実のカスタム。
ノーマルエンジンは信頼性もばっちり!
通勤にもレジャーにも!!
posted by nagatsuma : 13:28 | トラックバック
2008年2月19日
フュージョンフルカスタム入荷!
[ナガツマトップ]
マフラーのマッチングも決まってます!
さいたま店にてお待ちしております!!
posted by nagatsuma : 21:51 | トラックバック
2008年2月15日
グランドマジェスティー スピーカー取り付けました!!
[ナガツマトップ]
納車整備中のグランドマジェスティー
お客様のご依頼でスピーカーの取り付け中です
純正オプション品は専用設計でフィッティングもバッチリです(^^)
posted by nagatsuma : 17:55 | トラックバック
2008年2月10日
ZZ-R1100 オーリンズリアサス交換
[ナガツマトップ]
今日はZZR1100Dのリアサスペンション交換をしました。
オーリンズですとリザーバータンクがリアカウル内にあります。
これ見よがしに「高性能サスがついている」と主張していないので...
個人的にはちょっと寂しいです。
カスタム常時受付中ですので、お気軽にお申し付け下さい。
posted by nagatsuma : 22:16 | トラックバック
2007年12月13日
スカイウェーブ250 ハンドル交換
[ナガツマトップ]
スカイウェーブのハンドル交換です。
スイッチの位置を決めて穴あけ加工して・・・
出来上がりです!!
posted by nagatsuma : 22:42 | トラックバック
2007年12月 9日
ドラッグスター400 カスタム トリプルツリー
[ナガツマトップ]
ドラッグスター400のトリプルツリーの装着です。
修理以外にもカスタムも承りますので、お気軽にご相談下さい。
posted by nagatsuma : 22:35 | トラックバック
2007年7月 2日
ホンダ フォルツァZ LED オーディオ カスタム
[ナガツマトップ]
ベース車両 フォルツアZ(白)
取付商品 百鬼 輝(青) 72㎝×1
48㎝×2
24㎝×1
ミサイルスイッチ ×1
HIBIKI(オーディオ)
クリア フロントウウィンカー&テールユニット
他
まずは取り付け前にボディカバーをほとんどはぐった状態を見てください。
まさに丸裸です。
この後、テールユニットも変わります。
さぁてと、LEDから始めますか。
最初は、後側のLED(24㎝) これはリアサスの上部にちょうどいいフレームが
あるので、そこに取付 (^o^)v
次にアンダカバーのLED(48㎝×2)ですが、左右対称になるように、バランス良く
取付 (-。-)y-~~~
最後にフロントカバーのLED(72㎝)、これは留めるところを細かくしておかないと
綺麗にラインが出ないので、躊躇無く穴あけ(失敗は許されない!)(>_<)
よく見ると、フロントウィンカーがLEDに変わってるのに気が付きました?
まぁ、LEDはこんな感じです。穴あけとかは、慣れれば結構簡単ですよ。
後は、センスです。
次回は、配線の取り回しも載せたいと思います。
次はオーディオの取付
アンプとスピーカーの位置が決めて!
スピーカーは問題ないけど、アンプが・・・
BOXがちゃんとスライドするように加工が必要です。
後は配線をまとめてスッキリさせればOK!
今回もド派手にすることなく、落ち着いた感じに仕上げました。
次回はマジェスティー2でまたまたストロボ装着予定。
乞うご期待!
posted by nagatsuma : 21:27 | トラックバック
2006年8月15日
ハーレー カスタム FXR1340
こんにちは。毎日暑い日が続きますね。
今回は私のお気に入りのハーレーダビッドソンFXR1340を紹介します。
ハーレー独特に響くエンジン音!
色もブルーって所も私は好きです。
そして、かなりのカスタム車!!
マフラー、キャブ、エアクリーナー、ホイール、ハンドル回りもメッキパーツでまとめられています。
今の季節はツーリングに行ってもサイコーですよね。
私もこんなバイクに乗れたらカッコイイですよね。
そしてこのバイク、なんと8月いっぱいですが、当社の特選キャンペーン車両になっています。
かなりのカスタム車なのに、かなり激安なのでオススメですよ!
他にもキャンペーン中のバイクがありますので、是非ご来店下さい。
posted by nagatsuma : 21:20 | トラックバック
2006年7月 9日
モンキー カスタム
もうすぐ夏です。皆様バイクのメンテナンスはしてますか? または夏に向けてカスタムにいそしんでますか? そんなわけで、モンキーチューンのご紹介です。とりあえず見てください!
ナント、ブレンボだ!
当然88ccにボアアップで、ビックキャブです! 基本的に車体はGクラフト、エンジンは武川のパーツで組んであります。 パーツチョイスはオーナーの417さんとの度重なる打ち合わせによって、決まりました。
‥カッコイイ。 417さんも大満足です。 ここまでカスタムするとバイク買取査定もあがりますね。 ちなみにオーナーの417さん 「オイルクーラー持っているけどスーパーヘッドじゃないと付かないんだよねー」 とのこと。 ‥モンキーカスタムはまだまだ終わらない!?
posted by nagatsuma : 21:50 | トラックバック
2006年6月20日
フォルツァ カスタムバイク紹介
雨降りの続く今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。足立店のT1000です。今回はお客様のフォルツァをご紹介したいと思います。 オーナーさんはちょくちょく来るGO→TOさんです。フォルツァは当店で購入して頂いたんですが、販売当時はマフラーとか入っている程度の車輌でした。 それがGO→TOさん自らカスタムをして...こんなんなっています・・・販売当時の写真が無いのが残念です。 色々GO→TOさん自身で手を入れたり、知り合いにお願いしたりしたフォルツァです。私もGO→TOさんから情報を交換しているので勉強になります。
カスタム内容 武蔵マフラー・前後ローダウン・DVD&オーディオ(ツイーター&ウーハー装備)・電飾多数・ナンバーサイド出し・エアロ・ピンストライプなどなど。(マジヤバイと言ったほうが早い?) GO→TOさん、これから更に手を入れるみたいです・・・(スゲー!!) どんなバイクでも大切にされている物であれば輝いて見えると思います。物にタマシィーが宿ると言うのでしょうか。 ここまでカスタムすれば高価バイク買取も期待できますね! あなたの愛車自慢を聞かせてくださいな。
posted by nagatsuma : 22:04 | トラックバック
2006年5月27日
ビッグスクーター グランドマジェスティ バイクカスタム
最近不安定な天気が続きますね。こう雨ばかりですと大好きなバイクも思うように乗れません!しかもこれから梅雨だという事で気分も落ちていく一方ですが、ここで夏に向けてテンションの上がるグランドマジェスティが入荷しました。 ビッグスクーターのキラキラカスタムいやギラギラカスタムで夏を一人占めしてみませんか!世田谷店ではグランドマジェスティ250のLEDカスタムをご紹介いたします。7色カラーのLEDを取り付けして単色で光らせるもよし、
7色で光らせるもよし、
どこを光らせるもあなたのセンス次第です。
ボタン操作一つで多種多様に輝かせることが可能です。
動画でご覧になってもらえないのが非常に残念です。
また、グランドマジェスティやフォルツァ、スカイウェーブのスクーターに限らず、全てのバイクカスタムをお考えでしたら是非ご相談ください。
ナガツマではお客様のご要望に100%応えられるように頑張ります。ちなみにこのグランドマジェスティ250は只今世田谷店にて販売中です。LED以外にもマフラー、ハンドル、スクリーンレス、ローダウン、エアクリ、メッキパーツ、シート、ウィング、クリアテール、サイドアーマーなどのカスタムパーツが多数付いていますのでぜひ一度ご覧になってください。 次回作はスカイウェーブ250S-2のLEDプロジェクトを予定していますので皆さんブログをcheck it out!!
posted by nagatsuma : 21:31 | トラックバック
2006年1月 8日
ホンダ マグナ250 カスタムバイク
明けましておめでとうございます。正月に5キロほど成長した足立店のT1000です。 今年も足立店を宜しくお願いします。
今回は足立店のマグナ250をご紹介します。
マフラー、フォーク延長、リアフェンダーなどなど・・・カスタム車両で私のお気に入りです。
人気者のマグナ250は、探している人も多いのではないでしょうか。スーパートラップマフラーの音は最高で、フォーク延長された車体は迫力が増しています。アルミステップは何処となくネオアメリカンな雰囲気を出しています。
カスタムマグナを探している方は、ホームページのオススメバイクをクリック!してください。