« 2009年12月 | メイン | 2010年2月 »
2010年1月31日
西風いまだ吹き止まず!
ゼファー1100RSのご紹介です。
カワサキ空冷最後のフラッグシップ、ゼファー1100RS。

迫力の車体にクラシカルなカラーリング。

往年の名車Z2を彷彿とさせる佇まい。

空冷ならでわのサウンドを感じてください。
足立店にてお待ちしております。
posted by nagatsuma : 22:07 | トラックバック
2010年1月30日
嬉し!恥ずかし!?納車式♪
最近暖かい日と寒い日が交互にやってきますねぇ!
春の訪れも近いってことなんでしょうか??
みなさん恋してますか?
お久しぶりです!柏店ブログ担当メガネ坊主です。
今日は遠路はるばる??お隣の県のかなり遠い所からご来店して頂き、めでたく本日納車の運びとなったフレッシュなお二人の紹介です♪
こちらのお二人は地元の友達同士で仲良くZRXを購入していただき、納車させていただきました!
初めてご来店頂いた時もグラストラッカーとNS-1でご来店されて住所を聞いたとき、私自身ちょっとビビりました!
決して難しくない道のりとはいえ1月の寒風吹きすさむ中、100km近くの道のりを走っての来店だったのでなかなかのガッツ溢れる青年達だ!と思ったモノです。
はじめはMKⅡカラーのZRXをNさんが気になっているとの事でご来店されたのですが、当店に在庫していたE4カラーのZRXをもう一人のNさんが一目惚れ!?
してこちらもご契約いただきました。あ!どっちもNさんですね(汗)
私も若かりし頃があり、せっせとバイトをして初めて購入したバイクがXJR400Rでした・・・(遠い目)。
あれから十数年、車にも乗れるようになりましたが、いくつになっても納車の日ってワクワクドキドキしますよねぇ♪
あまりの嬉しさに無意味に近所をフラフラ走ってみちゃったり・・・。
早速二人仲良く近くにあるラ○コランドさんに行きました。
パーツ選びしてるときもホントに楽しいんですよね!
皆さんもこんな感動を味わってみませんか?
ナガツマには良質バイクがたくさんですよぉ!
友達同士でご契約頂いた場合もれなく特典があるとかないとか・・・。
皆様のご来店お待ちしておりま~す!!
posted by nagatsuma : 22:58 | トラックバック
2010年1月29日
ハーレーXLH883 100周年記念モデル 大人なカスタム
ハーレーXLH883のカスタム車のご紹介を致します。
とてもキレイなパールホワイト!!
なかなか玉数の少ない4,000kmの100周年記念モデル!!
カスタムは前後ホイール(ポリッシュ)・ブレンボ製のフロントブレーキキャリパー・チェーンドライブ・バックステップ・マフラー・ウィンカーです。
一見ノーマルっぽくは見えますが高額な所をカスタムしていてノーマルの良さを残しつつもビシッとカスタムをしてある玄人好みのカスタム車です。
只今世田谷店にて販売していますので是非一度ご覧になってください。
posted by nagatsuma : 21:14 | トラックバック
2010年1月28日
フロントフォーク
今日はエイプ50を出張買取りしました。
フロントフォークを見てみると
インナーチューブが錆びてしまっていますね。。
このままだとフォークシールに干渉してひび割れがおきやすくなります。
このぐらいのサビならまだとれる範囲内ですがガッツリさびたら交換なのでお金かかっちゃいますよ。
バイクはサスペンションが大事なのでまずは自分のバイクをよく確認してサビてたらしっかり落としてやってください。
サビを防ぐには余ったエンジンオイルを布に軽く付けて薄くのばしてフォークに拭いてやるといいですよーお試しあれ♪
posted by nagatsuma : 21:08 | トラックバック
2010年1月27日
希少?KH400入荷!!
今となっては珍しいKH400が入荷しました。
その昔250フレームにエンジンを取られ(たぶん)

全国に数台しかない(かもしれない)

絶滅危惧種(ちょー大袈裟)

KH400!

外装も綺麗!キック一発でエンジンも掛かります!
気になる方は、是非お問合せ下さい。
posted by nagatsuma : 21:57 | トラックバック
2010年1月26日
ナガツマ柏店
閉店後の柏店の店内です。
柏店の外にずらりと展示してあるバイクは閉店後は全て店内にしまうのですが、ご覧の通り足の踏み場もありません。
トイレが店内の奥にあるので、閉店後はトイレに行くのも一苦労です。
posted by nagatsuma : 23:10 | トラックバック
2010年1月25日
GPZ900Rフルカスタム!
羨望のGPZ900Rフルカスタム新入荷です。
最速の称号 NINJA。 全てはこのバイクから始まりました。
マービックによる軽量ホイールをおごり、ショートサイレンサーで武装。
高い速度域での更なる安定を求めサブフレームも装備。
映画のようなワンシーンをこのバイクと共に!!
足立店にてお待ちしております。
posted by nagatsuma : 22:00 | トラックバック
2010年1月24日
観葉植物
柏店で観賞用に育てているパキラです。
最近、寒さのせいか元気がなさそうだったのですが、
日当たりの良いところに置いていたら・・・
なんと! 早くも新芽が出てきました。
ちょっと気が早いですが、春が待ち遠しいです。
posted by nagatsuma : 23:24 | トラックバック
2010年1月23日
スワロフスキー
休みの日に、自分の車のエンブレムをスワロでデコってみました。
スワロとはスワロフスキーの略で、ガラスをダイヤモンド風にカットしたものです。
走行中に取れる事があるのでジェルで固めてみましたが、スワロのキラキラ感が若干失われる気がします。
細かい作業なので結構大変です。
バイクでも周りで流行っているので、みなさんも、デコってみてはいかがでしょうか。
posted by nagatsuma : 23:42 | トラックバック
2010年1月22日
バイク洗車
こんにちは名古屋の茶ブチ眼鏡です。
今日はCB750FCの買取りをしてきました。
かなーりホコリとサビがあってひじょーに状態がよろしくありませんでしたが
高値で買わせていただきました。
そして一生懸命シコシコと洗車をするのです。
洗車後
ほら黒光りしてきたでしょ?
まだまだこれから磨けば綺麗になるんですよ。
最近洗車してないなーって方これを機に綺麗にしましょ♪
posted by nagatsuma : 23:27 | トラックバック
2010年1月21日
FX400R 激変?カスタム
FX400RにGPZ900Rのカウル取り付けの依頼を受けました。


カウル装着後は自然な出来栄えで

お客様に大変喜んでいただけましたが、あまりにも自然すぎて
他のお客様にはFX400Rだと気づかれずちょっと残念でした。
posted by nagatsuma : 22:31 | トラックバック
2010年1月20日
X-4フルカスタム!
怒涛のトルクマシーンX-4フルカスタム新入荷!

黒のボデーにつぼを押さえたメッキパーツの数々。

ブレンボキャリパーとサンスターのローターが
確かな制動を与えてくれることでしょう。

前後ローダウンはドラッグスタイルを彷彿とさせます。

信頼のホンダエンジンはそのままにグリップヒーターまで装備。
一瞬の加速をぜひご堪能下さい。
足立店にてお待ちしております。
posted by nagatsuma : 22:27 | トラックバック
2010年1月19日
俺の癒し
いつも仕事で疲れている俺を癒してくれる相棒たち
![091103_1917~01[1].jpg](http://nagatsuma.co.jp/blog/091103_1917%7E01%5B1%5D.jpg)
すぐに水を濁したり、大きいのをたくさんして
手間のかかるやつらですが、なぜか憎めない憎いやつら
買った当初には名前があったのですが、今は2匹まとめて
干物ヤローってあだ名。
![091220_1936~01[1].jpg](http://nagatsuma.co.jp/blog/091220_1936%7E01%5B1%5D.jpg)
理由はいつも狭いとこに挟まって干物みたいだからと
見たまんまなんですけどね・・・
posted by nagatsuma : 22:02 | トラックバック
2010年1月18日
CB1300SF-2 カスタム車
ホンダ CB1300SF-2 2003年式 走行距離6343km
カスタムはオールペイント(なかなか渋め)、マフラー(フルエキ)、OVERのバックステップ、Fブレーキ・クラッチマスター、ヘッドライト、Rサスのスプリングなど多数。
只今、世田谷店にて販売中。
是非、一度実物を見に来てください。ご来店お待ちしております。
posted by nagatsuma : 23:07 | トラックバック
2010年1月17日
TODAY リコール エンジン不動修理
ヒゲです。
寒いです・・・こんな季節はモモヒキが必需品です。
私 ユニクロのヒートテックよりも、イオンのヒートファクト派
ロンゲ ポリエステルよりも綿100%のラクダ色
坊主 格好悪いと言って下着(赤)のみ
さて、納車間近のTODAYのリコール作業をご紹介!!
インレット/エキゾーストバルブの傘部に多量のカーボンが蓄積が原因で、
圧縮漏れを起こし、エンジン始動不良に陥るといった内容です。
早速、バラしてみると・・・・
カーボンがモッコリたまってます。
キレイに取り除きご覧の通り!!
後は組み付けだけであっという間にヘッドカバーまで装着完了です。
さすがに何回もやってると慣れました。
対策品のキャブとCDIを交換して、エンジンも異音なく絶好調のTODAYでした!!
リコールって案外忘れがちですよね・・・
ご覧の皆様の愛車のリコールを今すぐチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
posted by nagatsuma : 22:59 | トラックバック
2010年1月16日
こうなる前に・・・
外はだいぶ寒くなってきましたが、みなさん風邪などひいてないですか?
こんな寒空の下、1台の修理車両がはいってきました。
マジェスティC・・・お客さんの話だとエンジンはかかるものの走らない・・・との事でした。
ホイールベアリングがダメになったんじゃないか?と言ってましたがとんでもない!
以下はトランスミッション内、ミッションギアの写真です。
ミッションオイルは抜けきり焼きつきをおこし、もちろんベアリングなどはがたがた・・・。
とっても素敵な状態です。これでは走れませんよね。
結局一部を除き、トランスミッション内オーバーホールです。あ~あ・・・。
みなさん、自分のバイクがこうなってからでは遅いですよ!
乗りっぱなしのバイク、一度点検に出されてみてはいかがでしょうか。
posted by nagatsuma : 23:24 | トラックバック
2010年1月15日
愛知県地図
こんにちは。
最近ほんっと寒いですね。。
先日名古屋では朝チラホラ雪が降って出勤する頃にはトラックの荷台にちょっと雪が積もってました。
私のデスクの後ろの壁にダイソーで買った100円の地図があったので撮ってみました。
愛知県の全体地図ですねぇ広いですねぇ!
でも私の行動範囲はこれでは納まらないのですよねぇ。。
東海5県(愛知、岐阜、静岡、三重、滋賀)ぐらいはバイク買取りに行きますのでどうぞお気軽にお電話ください♪
posted by nagatsuma : 23:06 | トラックバック
2010年1月14日
自転車通勤
こんばんは。
最近、めっきり寒くなってきましたね。
写真の自転車は私の通勤用の自転車です。
柏から取手まで片道10kmを毎日走るのですが、特に利根川の橋の上が寒い。
橋に備え付けの気温計が0℃をさしていることも多いです。
健康の為始めた自転車通勤ですが、逆に寒さで体調を悪くしたら元も子もないですね。
posted by nagatsuma : 21:00 | トラックバック
2010年1月13日
ドライブベルト交換
スカイウェーブ250のドライブベルトです。
ひび割れの有無と幅の計測をしています。


このベルトはもう交換時期でした。
posted by nagatsuma : 21:48 | トラックバック
2010年1月12日
オシャレは足元から♪
ここんとこ、ご無沙汰の柏店チョビヒゲです。
バイクネタがどうしても多くなりがちなので、本日は柏店一押しのワーキングシューズのご紹介!!
その名も・・・
滑りにくい安全靴 ハイパーV 忍【SHINOBI】
働く男のコンビニ「ワークマン」で¥2900で購入できます!!
滑らないハイパーVソール使用
手裏剣もちゃっかり装備
さて、ご覧の皆様が気になるスペックを以下にまとめました!!
胴丈:22cm重さ:390g(26.0cm片足)
先芯: JIS S級相当 樹脂先芯通気性抜群のメッシュアッパー。
ナイロンオックスと合皮でできたアッパー。
高所作業に向いた軽量安全作業靴。
耐油底。
今やこの「忍」なしでは仕事になりません!!一家に一忍!!
万が一に備えて、控え選手もベンチを温めてくれています♪
とにかく、グリップ力が他とは違います!通気性も抜群で少々寒いくらい!!
柏店では、私とロンゲの愛用で、今や他店舗(足立店)まで影響しております・・・。
がしかし、柏店トレンドでありながら、メガネ坊主はチキンの為、忍を履こうとしません。
格好ばかり気にして、スタイリッシュなローカット!!←これじゃ大切なくるぶしをガードできません!!
でも、しっかりハイパーVソールなんですって♪
何この立ち方・・・。
posted by nagatsuma : 23:39 | トラックバック
2010年1月11日
名古屋駅 イルミネーション
こんばんは、名古屋の(世界のじゃなくて)名東区の山ちゃんです(笑)
普段名古屋駅に足を運ばないのですが年始に東京から名古屋に帰るときに駅前の所をふと見上げてみると
これはスゴイ!!幅30メートルぐらいはあるでしょうか。何ともでかいイルミネーションですね!
実はこれ5分ぐらいずっと季節が変わって色も変わるしちょっとした動画になってるんですよ。
寒かったですがずっと見入ってしまいました。綺麗でしたよ~
posted by nagatsuma : 22:37 | トラックバック
2010年1月10日
マフラー交換
はじめまして、年末に社員になり、大阪店で働いている双子のパパです。
入社してから覚えることやすることがたくさんあり、今日はマフラー交換をしたのですが、マフラー交換で昔あったことを思い出したのでその事について少し書きます。
実際、昔あったエピソードなのですが、自分のバイクのマフラーを友人と交換したのですが、ボルトを友人に締めといてと頼んで、交換後、締めたのを確認せずに走り出したのですが、仮締めの状態で閉め忘れており、ボルトが飛んでいき、マフラーがブラブラ動いており、急いで帰ったのですが、スタッドボルトを曲げてしまったことがあります。
良く落ちなかったと、今でも思います。
今ではその経験をいかして、部品交換、整備後のチェックは常に怠らないようにしています。
posted by nagatsuma : 23:01 | トラックバック
2010年1月 9日
CB1300スーパーボルドール フルカスタム
CB1300スーパーボルドール フルカスタムのご紹介です。
ベースは2005年式CB1300スーパーボルドール。
ノジマチタンフルエキゾースト、前後オーリンズサスペンション、ブレンボラジアルマスター、マルケジーニ鍛造ホイール、アルミ削りだしステムなどなど盛りだくさんのカスタム!!
全体的にカスタムアップされたこちらの車両、足立店にてご覧いただけます。
ご来店お待ちしております。
posted by nagatsuma : 01:43 | トラックバック
2010年1月 8日
草津に行ってきました
お正月草津に行ってきました。
写真は草津の観光名所として有名な湯畑です。
ところで皆さん湯畑ってなんの為にあるか分かりますか?
実は湯畑はお湯を冷ますためにあるんですよ~(草津のお湯は熱いので)
夜はライトアップもあります。
疲れも癒してきたので、今年一年またがんばります。
posted by nagatsuma : 23:04 | トラックバック
2010年1月 7日
SR400 モタード系フルカスタム
新年明けましておめでとうございます、ナガツマ世田谷店です。昨年はたくさんのお客様に大変お世話になりまして誠にありがとうございます。本年もより一層程度の良いバイクをたくさんのお客様に提供して行きたいと思います。
今回はSR400のカスタム車をご紹介いたしたいと思います。今や人気のSR400ですが多種多様のカスタムをされているかと思いますがなかなか珍しいカスタム車のご紹介です。トラッカーでも無く、カフェレーサーでも無く、どことなくモタード系のカスタムです。
前後エクセルホイール・デイトナ製70mmロングスイングアーム・フロントディスクブレーキ(ブレンボ製)・キャブ(FCR37φ)・スカチューン・シート・他多数とカスタム費用を考えればかなりの金額をカスタムに費やしています。
オレ流のカスタムでお探しの方、世田谷店にて販売中ですので是非一度ご覧になっていただけましたら幸いです。
posted by nagatsuma : 22:02 | トラックバック
2010年1月 6日
明けましておめでとうございます!
いやぁ・・・明けちゃいましたね2010!
なんだか明けてはいけなかった感じになっちゃいましたが、
そんなことはございません!
改めまして・・・
明けましておめでとうございます♪
柏店ブログ担当メガネ坊主です。
今年一発目のブログ更新と言うことで・・・
今年もナガツマをよろしくお願い致します!
皆様のご愛顧を賜り2010年と言う年を迎える事ができました。
これからも皆様のご期待に沿えるよう社員一同邁進していきたい
と考えております。
どうぞ今年もよろしくお願い致します!
・・・と、だいぶ堅苦しくなってしまいました(汗)
皆さんは年末年始いかがお過ごしだったでしょうか?
私は箱根駅伝に出てる母校をTVで応援&ファイナルファンタジー13&amazonで買い物・・・
ええ!そうですとも!家から一歩も出てません(爆)
そんな感じで2010を迎えた訳ですが、早いもので私も来月で
さんじゅ・・・ゲフンゲフン・・・24歳になります(年齢詐称あり)。
そんなフレッシュな私がお送りする2010のスタートは、
柏店新春初売り、題して「あの素晴らしい愛をもう一度2010!!」
なんだかふざけた初売りセール名ですが、真面目にやってますよ~。
実は昨年末、初売りに備えて特選車輌を多数揃えました!
絶対期待外れに終わらないバイクの数々なので是非皆様のご来店
をお待ちしておりますm(_ _)m。